白米がおいしい!何杯でも食べられる
農悠舎特選の“ごはんのおとも”を一挙ご紹介します!



ごはんがおいしいと毎日が幸せですよね。お米がおいしいこの季節、毎日の食卓はもちろん、行楽や学校行事のお弁当がもっとおいしくなるごはんのおともたちをご紹介します。
国産の素材を使い、うまみ調味料や保存料を極力使わず、自然の味わいを大切にした商品ラインナップになっています。ぜひご覧ください。
 

まずは昔からの定番、すっぱくてごはんに合う「梅干し」

◆希少な名品 奈良が誇る伝承の梅◆林州むかし梅干

西吉野の在来品種で、奈良県でもわずか0.6%しか採れない幻の梅「林州」。
栽培にも収穫にも手間のかかるため生産量が減少の一途を辿っていますが、農悠舎ではこの「林州」を次世代に引き継いでいくため、大切に守り育てています。
西吉野が誇る稀少な里山の恵みを、ぜひ一度ご賞味ください。

◆王道 これが農悠舎王隠堂の梅干◆南高むかし梅干

言わずもがなの梅の最高級ブランド「南高」。
6月〜7月に黄色く色づいた梅を手もぎし、奥大和に昔から伝わる、赤しそと食塩だけで漬ける製法で作りました。すっぱくて、しょっぱい、ご飯によく合う梅干です。

農悠舎自社農園で大切に栽培した、自慢の「しそ」

◆しその葉ふりかけ【40g】◆劇的!ごはんが美味しくなる

農悠舎の梅干し作りにたっぷり使った真っ赤な赤しそを、そのまま乾燥させてふりかけにしました。
着色料・保存料不使用のさわやかな自然の味でリピーターが多い、隠れた人気商品です。

魚のうまみと風味が香る、新商品のふりかけ2種

新商品◆あごごまソフトふりかけ 赤しそ風味120g◆魚のうまみとしその塩味が楽しめる

島根県産のトビウオとゴマを主原料にしたソフトふりかけに、農悠舎のしその葉ふりかけをアクセントとしてミックスしました。
農産物加工協会で出会った島根県の魚屋さんSOL JAPANとのコラボ商品です。

新商品◆じゃこまめソフトふりかけ 赤しそ風味120g◆魚のうまみとしその塩味が楽しめる

島根県産で漁獲される低利用魚(小さなサバやサワラ)、おから、えごまを主原料に、農悠舎のしその葉ふりかけをミックスしました。
農産物加工協会で出会った島根県の魚屋さんSOL JAPANとのコラボ商品です。

ごはんやおにぎり、お茶漬けによく合う「しょうが」

◆しょうがの佃煮(100g)◆ぴりっと甘辛、ご飯のお供に

高知県産しょうがを有機しょうゆを中心としたこだわりの調味液で甘辛く炊きあげました。
ピリッとしたしょうがの辛みが特徴で白いご飯との相性が良く、生姜の風味が食欲をそそります。
原料の生姜は国産のみ、うまみ調味料・保存料は使用せず仕上げました。

国産野菜をたっぷり使った、フリーズドライの「おみそ汁」

うま味調味料・酸化防止剤・保存料は使用せず、使用する原料は私たち生産グループの物をできるだけ使用し、生産者の顔が見える商品づくりを心掛けています。
賞味期限は一年なので非常食や常備食にもおすすめ。

◆具だくさんでやさしい味わい◆国産野菜のおみそ汁(3種9食セット)

「国産野菜の具沢山みそ汁」「キャベツと小松菜のおみそ汁」「大和まなと十津川なめこのおみそ汁」各3食入りセット。厳選した国産野菜をたっぷり使用した、心にしみるあたたかいおみそ汁です。

 

◆国産素材のフリーズドライおみそ汁◆味わいみそ汁(3種9食セット)

「白菜と生姜のおみそ汁」「ゆず香る青さの麴味噌汁」「なめこと三つ葉の赤だし」各3食入りセット。?野菜だけではなく、海藻などの具材にもこだわった味わい深いおみそ汁です。

毎日のお弁当にもバリエーションが生まれる♪



食べ慣れたお弁当にちょっと変化をつけたいとき。子どもから大人まで、みんなのお弁当を作るとき。
梅干やしそ、しょうがのアクセントが効いて「おいしい!」「毎日作って!」という声が聞けること間違いなしの名脇役たちをご紹介しました。
白米をよりおいしく味わえる自然の恵みを、ぜひ一度ご賞味ください。